みなさん、こんにちは
今日はいいお天気でしたね
鹿島田のキッズステーションゆうで、5月のみどりなひろばを行いました!
障害を持つ子どものデイサービス施設の空いている午前中に、
月に一度、やっていますよ☆
今日は…「赤ちゃんと防災について」
参加者の方と考えてみました。
先日も、地震がありましたね…
いつかの時に、知っておくといいかもです。

まずは、赤ちゃんといえば、オムツ

避難用具に、オムツをセットしていても、持って避難できなかったり、
支援物資がすぐに届くとは限らず。
そんな時、レジ袋とタオルなどがあれば、簡易的にオムツが作れます。
作り方はこちら
今日は、赤ちゃんが授乳して間もなかったので、
ぬいぐるみで実演しました(#^.^#)
そして、なかなかお風呂にも入れないので、
先日の多摩川キャンプで教えていただいた
ペットボトルのシャワー
これはペットボトルのキャップにいくつか穴を開けるだけ。
災害時も水は貴重で、少ない水でも
汚れた部分を洗うことができます。
そしてもうひとつ、
お役立ちアイテムは手ぬぐい

横から切れることもでき、いざというときは
細く切って繋げて、おんぶひもにしたり、
オムツにも使えます。
普段からハンカチがわりに使ってもいいし、
万能アイテム
そして、参加者のママと
防災のあれこれについておしゃべりしました。
いつ災害に遭うかもしれず、
本当は遭いたくないけど、
小さな子どもを守らなければいけない私たち。
日ごろから防災について備えておきたいですね。
次回は、6月15日(水)
かわさき折り紙で色輪っかつなぎとおひるねアートを行います(#^.^#)
みどりなくらしはこれからも、
子育て世代の方に心豊かなくらしを提案します。

今日はいいお天気でしたね

鹿島田のキッズステーションゆうで、5月のみどりなひろばを行いました!
障害を持つ子どものデイサービス施設の空いている午前中に、
月に一度、やっていますよ☆
今日は…「赤ちゃんと防災について」
参加者の方と考えてみました。
先日も、地震がありましたね…
いつかの時に、知っておくといいかもです。

まずは、赤ちゃんといえば、オムツ


避難用具に、オムツをセットしていても、持って避難できなかったり、
支援物資がすぐに届くとは限らず。
そんな時、レジ袋とタオルなどがあれば、簡易的にオムツが作れます。
作り方はこちら
今日は、赤ちゃんが授乳して間もなかったので、
ぬいぐるみで実演しました(#^.^#)
そして、なかなかお風呂にも入れないので、
先日の多摩川キャンプで教えていただいた
ペットボトルのシャワー
これはペットボトルのキャップにいくつか穴を開けるだけ。
災害時も水は貴重で、少ない水でも
汚れた部分を洗うことができます。
そしてもうひとつ、
お役立ちアイテムは手ぬぐい

横から切れることもでき、いざというときは
細く切って繋げて、おんぶひもにしたり、
オムツにも使えます。
普段からハンカチがわりに使ってもいいし、
万能アイテム

そして、参加者のママと
防災のあれこれについておしゃべりしました。
いつ災害に遭うかもしれず、
本当は遭いたくないけど、
小さな子どもを守らなければいけない私たち。
日ごろから防災について備えておきたいですね。

かわさき折り紙で色輪っかつなぎとおひるねアートを行います(#^.^#)
みどりなくらしはこれからも、
子育て世代の方に心豊かなくらしを提案します。
スポンサーサイト